ねんがんの XBOX 360 Elite をてにいれたぞ!

エリートは品薄と聞いていたので最初は今月発売したバリューパックにしようかと思っていたのですが、お店に買いに行ったらそれがあったのでエリートを買っちゃいました。
これでやっとアイマスが出来るってもんですよ。
そして起動してみて…というか買って思ったのが、
1.「重い」とは聞いていたけど、意外とそうでもない事
2.ACアダプタの異様な大きさと重さ
3.駆動音が評判通り若干うるさい
4.画面ちょお綺麗
5.コントローラーがコードレス
6.千早かわいい
エリートは品薄と聞いていたので最初は今月発売したバリューパックにしようかと思っていたのですが、お店に買いに行ったらそれがあったのでエリートを買っちゃいました。
これでやっとアイマスが出来るってもんですよ。
そして起動してみて…というか買って思ったのが、
1.「重い」とは聞いていたけど、意外とそうでもない事
2.ACアダプタの異様な大きさと重さ
3.駆動音が評判通り若干うるさい
4.画面ちょお綺麗
5.コントローラーがコードレス
6.千早かわいい
+ + + + + + + + + +
1. エリートだからかもしれないんですが、思ったより重くもないんですよね。
パソコンの中身一式買って帰ったときの重さが基準になっているので怪しい部分もありますが、持って帰るのが億劫になるほどでもありませんでした。
それ以前にすぐに車に積んでるんで、そう感じるわけもないですけど。
2. 開けてみて分かったのが箱の重さの半分くらいはACアダプタのせいという事。
そしてでかい。長さが本体とほぼ同じってどないやねん、と。
3. 駆動音に関しては、たしかに他の据え置き機に比べればうるさいです。
電源か空調性能の悪いパソコンみたいな音してます。他の音が隠れるレベルでもないし、
少なくともアイマスやるときはヘッドホンしてるので、騒音は隠れるからそう気にはなりませんが。
4. ハードの性能が上がるにつれてグラフィックも良くなっているのですが、正直XBOX 360ぐらいで十分です。PS3までは要らない。
これ以上追求しても、ソフトメーカーが苦しむだけでしょうがない気もするし。
5. コントローラーがコードレスだとコードがある際の諸々のストレスは無くなるのですが、
どこかに無くしたときが大変な気がします。そう無くす物でもないのですが。
あとは普段コントローラーから手を離すときはコードを足に引っ掛けておく事が多いのでそれが出来なくなるとちょっと残念。
それくらいしか気にならないので、そう悪くないって事なんですけどね。
6. 言わずもがな
ちょっと高い買い物でもありましたが、何にせよこれで遊べるゲームの幅が広くなったのは喜ばしい事です。
そして、直接関係あるのかどうか分かりませんが、XBOX 360 Eliteを置いてから無線LANの電波の調子が良くなっているのはどういう事?
40%だったのが68%くらいまでに上がってるんですよね。
そこがすごく気になります。
パソコンの中身一式買って帰ったときの重さが基準になっているので怪しい部分もありますが、持って帰るのが億劫になるほどでもありませんでした。
それ以前にすぐに車に積んでるんで、そう感じるわけもないですけど。
2. 開けてみて分かったのが箱の重さの半分くらいはACアダプタのせいという事。
そしてでかい。長さが本体とほぼ同じってどないやねん、と。
3. 駆動音に関しては、たしかに他の据え置き機に比べればうるさいです。
電源か空調性能の悪いパソコンみたいな音してます。他の音が隠れるレベルでもないし、
少なくともアイマスやるときはヘッドホンしてるので、騒音は隠れるからそう気にはなりませんが。
4. ハードの性能が上がるにつれてグラフィックも良くなっているのですが、正直XBOX 360ぐらいで十分です。PS3までは要らない。
これ以上追求しても、ソフトメーカーが苦しむだけでしょうがない気もするし。
5. コントローラーがコードレスだとコードがある際の諸々のストレスは無くなるのですが、
どこかに無くしたときが大変な気がします。そう無くす物でもないのですが。
あとは普段コントローラーから手を離すときはコードを足に引っ掛けておく事が多いのでそれが出来なくなるとちょっと残念。
それくらいしか気にならないので、そう悪くないって事なんですけどね。
6. 言わずもがな
ちょっと高い買い物でもありましたが、何にせよこれで遊べるゲームの幅が広くなったのは喜ばしい事です。
そして、直接関係あるのかどうか分かりませんが、XBOX 360 Eliteを置いてから無線LANの電波の調子が良くなっているのはどういう事?
40%だったのが68%くらいまでに上がってるんですよね。
そこがすごく気になります。
PR
この記事にコメントする